2025年9月4日から始まる清塚信也さんの47都道府県ツアーに行ってきました!
待望の横浜公演、場所は横浜みなとみらいホールです。
情熱的で繊細なピアノの演奏、ユーモアあふれるトークそして会場ならではの雰囲気は本当なのか?!
また、清塚信也さんのチケットは人気でなかなか入手できないこともよく聞きます。
今回チケットをゲットしたココシマさんが忖度なしにレポートしちゃいます!
これから清塚信也さんのコンサートに行かれる方や取れなかった方の参考になる内容です。
- 清塚信也さんの47都道県ツアー
- 横浜みなとみらいの雰囲気
- 観客の反応と会場の雰囲気
- ピアノ演奏&トークのレポ
パッと読むための目次
清塚信也の47都道県ツアーの魅力とは?

ピアニスト・清塚信也さんが全国を巡る47都道府県ツアーは、音楽ファンにとって特別な体験をもたらすコンサートシリーズです。
クラッシックの名曲から映画音楽、自作曲まで幅広いレパートリーを圧倒的なテクニックと感情豊かな演奏で披露してくれるのが最大の魅力!
さらに清塚信也さんは、親しみやすいトークとユーモアのセンスもあるので会場を盛り上げてくれます。
ピアノコンサートに慣れていない人でも楽しませてくれるのが何といっても嬉しい。
全国のホールをめぐるツアーだからこそ、都市ごとの雰囲気や会場の響きを活かした演奏が楽しめそうです。
全部で51ヶ所を巡っていきます。スタートは横浜みなとみらいホール!
横浜みなとみらいホールでは、その繊細なピアノの音色がさらに引き立ちました。
清塚信也さんの音楽と人柄に触れられる47都道府県ツアーは、初心者から長年のファンまで幅広く楽しめるステージです。
横浜みなとみらいホール公演の雰囲気

横浜みなとみらいホールの大ホールは、クラッシックコンサートに最適とされるシューズボックス型!
舞台が見やすいアリーナ型の客席配置も取り入れているため演奏者を間近で感じることができました。
正面には存在感のある大きなパイプオルガンが設置!
視覚的にも雰囲気をしっかりと演出できる構造になっています。
音響はもちろんのこと豊かでバランスよく聞くことができます。客席はステージを囲むように設計。
清塚信也さんのトークや演奏を存分に引き立ててくれるホールでした。
初めての横浜みなとみらいホールだった?!

清塚信也さんは、2024年11月27日に横浜みなとみらいホールでも演奏されています。
読響みなとみらいスペシャル藤岡幸夫×清塚信也として出演されました。
指揮は藤岡幸夫さん、オーケストラは読売日本交響楽団(読響、清塚信也さんはピアノとトークを担当していました。
そのため、横浜みなとみらいホールでの公演は初めてではないようです。
しかし、47都道府県ツアーとして演奏するのは今回が初!
ということなので心なしか最初は緊張しているようにも感じました。
清塚信也の演奏やトーク 観客の反応は?!
清塚信也さんのトークはユーモアを交えた親しみやすさが感じられます。
音楽に詳しくないココシマさんでも十分に楽しめる内容でした。
演奏とトークの両方で観客からの反応はとても早い!
笑い声がドッと湧きあがったり、じわじわと気分を高めてくれるトークは彼の人柄でしょうか。
観客との距離を縮めながらかつ、音楽を情熱的に伝えてくれる演出は清塚さんならではの魅力ですね。
47都道府県ツアーはその場所でトークがさらに面白くなりそうです。
口コミや評価を調べてみた結果…
念願叶い、清塚信也さんのピアノコンサートへ行って来ました!!
心に響く素晴らしい演奏で何度も涙が溢れました。沢山の感動と元気をいただけて幸せな、これからもずっと思い出に残る1日になりました。
絶対また聴きに行きます🎹✨#清塚信也#テレビで見るよりかっこいい pic.twitter.com/CYaZZR5pAY— めぐ (@megmogmag11) September 5, 2025
本日は家族サービスも兼ねて清塚信也さんの47都道府県ツアー初日にお邪魔して参りました💫アンコールは撮影🆗だったので盛大な拍手でお迎えした後、#テレビで見るよりかっこいい✨きよりん様の演奏シーンを撮影🤗1年半前は背中側からでしたが今回は御尊顔を拝見しながら堪能させていただきました❣️ https://t.co/WMTkySm73c pic.twitter.com/T0The3GLuX
— はるのゆき (@yknk_tyms) September 4, 2025
昨日は清塚信也さんのコンサート🎵へ
47都道府県ツアーの初日で横浜に。奇跡的にチケット取れて友人と🎹メチャ笑いました!あれ?お笑いライブ?いい音楽と笑い素敵だわ〜
なんで朝の音楽はいつもの小田さんじゃなくてキヨリンです♪#清塚信也 さん #キヨリン #テレビで見るよりかっこいい pic.twitter.com/MSAmRjcc4K— まぁたん (@MaYu204_Odasan) September 4, 2025
清塚信也さんの47都道府県コンサート
ツアー初日の横浜へ。噂通りの抜群のトーク力!ピアノコンサートであんなに笑ったなんて。
トークもピアノもとても素敵でした🎵構成もトーク内容もすべてご自分ひとりでされているのかな。とにかくセンス抜群!#清塚信也#テレビで見るよりかっこいい pic.twitter.com/pzqMwHTS22
— yupira (@yupirayupi) September 4, 2025
全席指定席でチケットのお値段は?!
清塚信也さんの47都道府県ツアーのチケットの値段は全席指定で6,000円(税込)です。
ステージサイド席やステージバック席も同価格となっています。
ココシマさんは2階の席でしたがお値段以上の演奏を楽しめました。
6,000円は比較的リーズナブルなお値段といって良いでしょう。
クラッシックやリサイタル形式の演奏会としては”お手頃価格”と評価できるラインです。
満足度の高い演奏・トークによってコストパフォーマンスもグッド!と感じるのかもしれませんね。
実際に行ってみたからわかる楽しみ方のポイント

清塚信也さんのピアノコンサートを横浜みなとみらいホールで体験すると、演奏とトークの両方で特別な時間を楽しむことができます。
例えば、クラッシックの名曲からドラマの音楽、自作曲まで幅広いレパートリーをお持ちです。
会場全体が一体感にあふれるのも魅力のひとつ!
横浜みなとみらいホールでは、舞台との距離が近いため臨場感あふれる音色と空間を存分に楽しむことができました。
また、曲のアンコールや観客との交流もコンサートの醍醐味ですよね。
47都道府県ツアーのプログラムは?!
2025-2026年、47都道府県ツアーのプログラムが各公演で同一かどうかはまだわかりません。
少なくとも現時点では不明ですが、ネタバレしてしまうと楽しみが半減してしまうといけませんので…
ヒントを!
ベートーヴェンとシューベルトの二人の生きざまを清塚さん独自の目線で面白くトークと曲で伝えてくれます。
また、ディズニーがお好きな方はメドレーが楽しめるのではないでしょうか。
前半は1時間ほど、後半も1時間くらいの演奏です。
アンコールや休憩を入れると2時間30分くらいでした。
前半と後半で衣装は変わる?!

清塚信也さんの衣装はご自身で選ばれています。
47都道府県ツアーですべて統一かは不明ですが、横浜みなとみらいホール公演では前半と後半でチェンジ!
前半はクラシックに寄り添う落ち着いた装い、後半は赤とオレンジ色が交えたパッチワーク調のジャケットでした。
後半はポップで華やかな衣装に変わり、演奏とともに視覚的にも楽しませてくれます。
会場でCDを購入できる?!
会場で清塚信也さんのグッズを購入するのも帰宅後の余韻を楽しめます。
演奏・トーク・会場の雰囲気の三拍子がそろった楽しみ方は清塚信也さんのお人柄なのでしょう。
もちろんのこと会場でもCDを購入することができます。
初心者からファンまで楽しめるピアノコンサート!
カフェ&アルコールで気分も上がる?!

横浜みなとみらいホールでは、公園前や休憩時間にドリンクを楽しめるスペースが用意されています。
落ち着いた雰囲気の中で、コーヒーやワインなどを片手にひと息つけるのも魅力のひとつ。
公演前の高揚感を和らげたり、休憩中にお友達や家族と感想を語り合ったりと、さらに心地よい時間を過ごしてください。
撮影や録音は絶対にNGなの?!

横浜みなとみらいホールの公演では、アンコール中の曲のみ撮影や録音がOKでした。
清塚信也さんから「テレビで見るよりカッコよかった!」とハッシュタグを付けてSNSに投稿するならOK!
と、そんなユーモアたっぷりのサービスもあり皆、爆笑です。
アンコールの局以外は基本撮影や録音はNGですが、この時ばかりは皆さんスマホを片手に聞いていました。
- ピアノ演奏の多彩な表現を体感
- トークで親しみやすさを楽しむ
- 会場の雰囲気・音響を味わう
- 清塚信さんの衣装にも注目
- アンコールの曲を楽しむ
- CDを購入して思い出づくり
まとめ│清塚信也の都道府県ツアーで特別な一日を

清塚信也さんの47都道府県ツアー横浜公演は圧倒的なピアノの演奏と温かいトークで観客を魅了していました。
横浜みなとみらいホールの大ホールは音響が素晴らしく、クラッシック初心者からファンまで心地よい空間を楽しませてくれます。
観客の反応も笑いや感動の拍手が絶えず、会場全体が一体感に包まれます。
実際に足を運ぶと、清塚信也さんの演奏だけでなく人柄に触れることができる特別な体験でした。
全席指定で6,000円はリーズナブルなお値段といって良いでしょう。
なるほど、コンサートチケットがなかなか手に入らない理由がわかります!
都道府県ツアーに行かれる方は、音楽とトーク、衣装の魅力とともに特別な一日を過ごしてください。



