湘南エリアの魅力とローカル情報を発信!
生まれも育ちもココ藤沢です。2015年藤沢市片瀬海岸に引越ししました。
湘南エリアに住んでいるから分かるお役立ち情報ブログ・Twitter・Instagramにて発信しています。
素敵に歳を重ねたいをモットーに、自分の時間を満喫するアラフォー女子。
子育て卒業をきっかけに自分の人生を見直し、思いきって18年勤めた会社を退社しました。
人生100年時代といわれる中、まだまだ楽しみを模索中です。
大人が楽しめるちょっぴり贅沢な湘南ライフをご紹介!
Contents
ブログを始めたきっかけ
もともと文章を書くことが好きな私は、10年ほど前から趣味でブログを始めました。
しかし、仕事が忙しいを理由に更新したり、しなかったりと‥そんな日々が続きました。
ライフスタイルを変えたいと日に日に思いが強くなり、もう一度ブログにチャレンジしてみよう!そう思いました。
体験したことを誰かに伝えたい
紹介したことが喜んでもらえた
一緒に共有できたら嬉しい!!
と、常日頃から思っていた私‥
「自分のため」ではなく「誰かの役に立ちたい」そんな気持ちでブログを書き始めました。
趣味が無かった私が趣味を持てたこと
人生の様々な場面で「あなたの趣味は?」と聞かれたことはないでしょうか。
この質問に、はっきりと「これ!」と答えられない以前の私がいました。
実は、やっていて楽しいことや心地よいことが、趣味だったりするんですよね。
趣味が無いのではなく「楽しめている」のか「楽しめていない」かの違いだったんだなと気づきました。
そして、何事も全力で楽しめるようになりました。
憧れから趣味へと変わったワイン
実は、憧れから入ったワイン。とあるレストランで、ワインリストを見ながら注文している熟年のご夫婦がいました。
ワインリストを見ながらソムリエさんと会話している姿がとても輝かしく思えたのが始まりです。
ワインの値段は安いものから高いものがありますよね。でも、なぜなんだろうと興味を持ったのがきっかけです。
興味を持ったらすぐ行動!(笑)
さっそくワインサロンへ通い始めました。
さらにワインの魅力に取りつかれ、もっと学びたいと思うようになりました。
ワイン検定を修得し、そして老舗ワインスクール【アカデミー・デュ・ヴァン】に通い始めました。
2020年、年初めに新型コロナウイルスの報告がありました。
そんなこともあり、スクールにはなかなか通えずリモートでの授業が始まったのです。
当初はとても不安でしたが移動する時間がなかったので、不幸中の幸い、勉強に充てることができました。
そして、念願だったJSA(日本ソムリエ協会)認定ソムリエ/ワインエキスパートを修得。
ワインの知識を身につけることで今まで以上にワインが「おいしい」と感じられるようになったのは言うまでもありません。
何よりも大きかったことは、ワインの趣味を持つ仲間ができたこと。
同じ世界観をもてる友人がいることは、とても素晴らしいことだと思いました。
趣味ができたことで人はより、生活が充実したものになるのですね。
旅は自分自身と向き合う大切な時間
旅は観光することだけが目的ではなく、日頃の疲れを癒してくれます。
また、リフレッシュすることで自分自身と向き合うとても大切な時間だと思いました。
日々忙しくしているからこそ、自分は本当に何をやりたいのか…
分からなくなってしまうことがあります。
旅を心から楽しむことで自然とやりたかったこと、これからなりたい自分が見えてきます。
旅は自身を成長させてくれる最高の自己投資です。
オンとオフの切り替えをしっかりすることで、人生をより豊かにしていきたいです。
FPを取得 人生設計が楽しくなった
不動産業界に勤めていたので、キャリアアップのためにFP(ファイナンシャルプランナー )の勉強を始めました。
家計管理やお金に関することは…
私の得意分野!(笑)
しかし、保険や税金に関しては難しく感じました。専門的な知識を得たことでお金に対する意識が変わり始めたのもこの頃です。
人生100年時代。お金の知識があることで不安だった老後の生活も霧が晴れたように解決です。
人生設計をすることで自分らしく生きられる第一歩だと思いました。
湘南に住みたい人へアドバイスを
湘南である藤沢に住み続けているからこそ、わかることがたくさんあります。
また、不動産業界へ18年間たずさわっていたからこそ湘南の魅力がわかります。
都心から程よい距離にある自然にかこまれた人気のエリア湘南。
セカンドハウスを持つ人も多い場所です。
湘南に住んだらどんな楽しいことが待っているの?!ワクワクする湘南の魅力をお伝えします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Twitterはこちら
Instagramはこちら