ゴルフって人数を集めるのがちょっと大変ですよね。
でも、ゴルフをやりたい!
そのお気持ち、とてもよくわかります。
そんな時こそゴルフの1人予約です!
鎌倉パブリックに行って実際に1人予約でプレーをしてきました。
初めての人が不安に思う予約方法やドレスコードまた、レストランについてもレビュー!
これから行こうか迷っている方の後押しができたら嬉しいです。
役立つ情報をまとめてみたのでチェックしてください。
- 1人予約でプレーを楽しみたい方
- ドレスコードが気になる方
- レストランの利用が知りたい方
- 初めての1人予約で何かと不安な方
パッと読むための目次
鎌倉パブリックを1人予約してみた感想
鎌倉パブリックで1人予約って実際どうなの?!と、思われる方も多いのではないでしょうか。
最初は少し不安ですが、予約方法から当日の受付、さらに体験した感想をお伝えします。
予約方法と流れについて
スマホをお持ちであればまずは、鎌倉パブリックのアプリをダウンロードされると予約がスムーズです。
スマホをお持ちでない方や操作が難しい方は電話でも予約が可能です。
アプリをダウンロードして予約をすれば、1人予約ができる日にちが出てきます。
また、どんな方が1人予約をされているのかもひと目でわかります。
まずはご自身のプロフィールを作成しましょう!
1人予約をする際にどんな年代の方が参加されているのかまた、アベレージなどもわかります。
ご自身の力量で組み合わせを選ぶことができます。
1人予約のメリット・デメリット

1人予約のメリットは何と言っても自分の都合に合わせて予約ができること!
メリット・デメリットをまとめてみました。
メリット
- 好きな日にプレーができる
- 新しいゴルフ仲間ができる
- 気楽にプレーできる
- キャンセル待ちでもチャンスあり!
仲間と合わせる必要がなく、気軽に鎌倉パブリックの1人予約をすることができます。
他の1人予約の方と同組になるので交流が広がることもあるのです。
初対面だからこそ、必要以上に気を遣わずに自分のペースで楽しめるのが魅力ですよね。
また、人気の枠でも1人予約なら空きが出やすく、意外と予約が取れやすいことも知っておきましょう。
デメリット
- 相性は運しだい
- 初心者は少し緊張するかも
- 費用は割安にならないことも
- 1人だけのプレーはできない
同組の方との相性は選べないので、雰囲気に左右されることもあります。
初心者の方はスコアやマナーに自信がないと、最初はプレッシャーに感じてしまうかもしれません。
土日祝日の費用は、昼食を含めると割高に感じてしまうでしょう。
やはり平日が安くて空いているのでおすすめです。
プレーやお値段に不安な方は、まずは9Hでの早朝や薄暮で予約されることをおすすめします。
ハーフプレーですので平日はお得に回れるプランもあります。
当日の受付から雰囲気
アプリから予約をした方は、当日の受付はすべて機械でチェックインすることができます。
スマホアプリでQRコードをかざせば完了です!
電話の方は受付で名前や予約した時間などを伝えましょう。
プレー終了後も同様、機械でチェックアウトをして支払いを済ませたら帰ることができます。
車で鎌倉パブリックを訪れた場合には、ゴルフバックは入り口を正面にした右手に預けます。
チェックインを済ませ、ロッカールームに荷物を預けたらレッツゴー!
鎌倉パブリックのドレスコードについて

鎌倉パブリックの公式サイトには、気を付けなければならないドレスコードがあります。
どんな服装がダメなの?!
ポイントをおさえてマナーをしっかりと守りましょう。
- TシャツやタンクトップはNG
- キャミソールなど露出が多い服装NG
- トレーナーなどはマナー違反
- ジーンズ、作業着はNG
- サンダル、パンプスなどNG
- 帽子やサンバイザーの未着用
注意点をまとめるとラフな格好でのプレーはマナー違反です。
気持ち良くゴルフを楽しみたい方がほとんど!
ですから自分だけなら大丈夫!
と、思わずに服装や小物における注意点をおさえておきましょう。
また、クラブハウスの出入り時や行き帰りの服装にも注意が必要です。
プレーする際の服装と同様にカジュアルな服装は避けることが好ましいです。
例えば、TシャツやデニムはNGコーデになりますので気をつけましょう。
もし、心配な方は鎌倉パブリックの公式サイトの服装についてチェックしておくと安心です。
鎌倉パブリックのレストランを体験!

ゴルフ場でのもう一つの楽しみはレストランですよね。
鎌倉パブリックのレストランは清潔感のある落ち着いた雰囲気です。
コンペの際に使用するステージもありパーティー会場に最適な場所になっています。
レストランのメニュー内容も豊富で味付けなども含め高評価です。
以前は、スタッフの方に注文をお願いしていましたが、現在はタッチパネル式に変わりました。
プレーの方とレストランは同伴?!
鎌倉パブリックで18Hのプレーを予約すると間に食事休憩が入ります。
1人予約をしたらひとりで食べなければならないの?!
いえいえ、そんなことはございませんのでご安心ください。
プレーした同士で男女関係なく、みなさん和気あいあいとレストランでお食事されています。
メニューは豊富?!実際に食べた感想は‥

鎌倉パブリックのレストランはメニュー内容が豊富にそろっています。
和食、洋食、中華までグランドメニューが勢ぞろい!
また、スナックやデザート、アルコールも楽しめることができます。
ココシマさんは冷麺と小ビビンバ丼を注文してみました。
レストランには、今月のおすすめメニューがあったり飽きない工夫もされているのがウレシイ。
初めての方が知っておくと安心なポイント

鎌倉パブリックに行く際、車で利用される方が多いのではないでしょうか。
また、バスを利用される方もいらっしゃると思います。
少々狭い道を上がって行きますが、鎌倉パブリックのアクセスは良好です。
大船駅東口ルミネ側のバスターミナルからクラブバスが運行しています。
バスで利用される方は入り口にある帰りの時間もチェックしておきましょう!
PGパスポートカード・アプリを利用しよう!
鎌倉パブリックを利用される方はアプリをダウンロードしておくと簡単に予約ができます。
また、PGパスポート友の会限定機能もあるので合わせてチェックしておきましょう。
例えば、保有PGポイントを確認することができたりクラブハンディキャップの連携も可能です。
公式アプリをダウンロードしておくとチェックインする際に抽選に参加することができます。
ココシマさんは残念ながらまだ、当たったことはありません‥。
一緒にプレーをした何人かの方は抽選に当たったことがあるようです。
抽選に当たればプレー代が割引されることもあるので嬉しいサービスですよね!
スタート時刻の15分前はどこへ行けばよい?

ゴルフを気持ちよくプレーするなら時間厳守は当たり前!
はじめてプレーをする者同士です。スタート時刻はちゃんと把握しておきましょう。
では、どこに集合すればよいの?
スタート時刻の15分前にゴルフバックを預けたカート乗車口に向かいます。
ご自身のゴルフバックがカートに積まれているので確認してください。
カートを見つけたらすぐにスタートできる準備をしておきます。
また、遅れてしまうと鎌倉パブリックよりアナウンスが入ってしまいます。
名前を呼ばれないよう注意してくださいね!
15分前にカート乗車口集合
まとめ│鎌倉パブリックは1人予約でも安心!

いかがでしたでしょうか。鎌倉パブリックの1人予約をレビューしました!
最初は少し不安かもしれませんが、プレーをしていると次第に打ち解けはじめます。
鎌倉パブリックの1人予約は好きな日にプレーができ、新しいゴルフ仲間ができます。
気楽にゴルフが楽しめるのが魅力的です!
鎌倉パブリックにはドレスコードがありますのでルールを守りながらプレーしましょう。
また、レストランの利用も楽しみのひとつですよね。
メニューも豊富で美味しくいただけます。
1人予約で一緒になった方と楽しくゴルフができることが何よりも一番です。
プレーを今以上に満喫したい方は、ちょっぴり勇気を出して楽しんでみてはいかがでしょうか。




