土用の丑の日は特にうなぎを食べたくなりますよね!
茅ヶ崎にある「うな一」へ行ってきたのでレポートしちゃいます。
「うな一」で食べられるうなぎは、静岡県大井川のブランドうなぎである「共水うなぎ」なんです。
共水うなぎって?!
静岡県産であり、一匹一匹健康に清浄な飼育環境で丁寧に育て上げたうなぎです。一般のうなぎに比べ臭みが少なく栄養価が高くまた、甘みもあります。
そのため、生産量が限られ扱える店舗が限られていることから「幻のブランド鰻」と言われています。
この記事ではこんなことを書いています。
- 味
- メニュー
- お店の雰囲気
- 口コミ
- お店の基本情報
- うな一の骨せんべい
また、『enoshimalife』〜もっと贅沢に大人の時間を楽しもう〜では湘南の魅力を発信しています。
パッと読むための目次
茅ヶ崎にある「うな一」ってどんなお店?

「うな一」は、茅ケ崎で創業40年にもなる由緒ある老舗のうなぎ屋さんです。
うな一は2020年5月末に内装リニューアルを終えました。綺麗になったうな一でより一層美味しいうなぎが食べられます。

うな一でだされるうなぎは、静岡県大井川のブランド鰻「共水うなぎ」を使用しています。
鰻蒲焼きの味は、「たれ」に秘密があり、昭和55年の創業以来、切らすことなく使い続けている秘伝の「たれ」です。
茅ヶ崎「うな一」の基本情報

住 所 | 〒253-0025 神奈川県茅ヶ崎市松が丘1丁目10−17 |
---|---|
電 話 | 0467-85-1193 |
アクセス | 茅ヶ崎駅南口「平和町経由辻堂駅南口行き(02・13系統)」乗車、約10分。「松が丘2丁目」バス停歩約2分。辻堂方面の鉄砲道にあります。 |
営業時間 | 11:00~14:00 16:30~20:00 |
定休日 | 木曜日 |
公式サイト | 茅ヶ崎うな一 |
駐車場は「うな一」から2軒隣にあります。
砂利の駐車場で少し狭いので注意してください。
茅ヶ崎駅から少し離れている為、車で行かれることをおすすめします。
「うな一」のメニュー竹について

主なメニュー一覧
- 梅 重 (小ぶり一匹)・・・3,350円
- 竹 重 (一匹)・・・3,950円
- 松 重 (一匹半)・・・4,950円
- 特 重 (二匹)・・・6,600円
- ひつまぶし・・・3,650円
- 蒲 焼(竹 蒲 (一匹))・・・3,750円など
- ※「梅重」はお新香、「竹重」「特重」はお新香・きも吸・酢の物が付き。
- ※「松重」「特重」の酢の物のサービスは店内限定
「うな一」竹を食べてみた
「うな一」のうな重は、菊、梅、竹、松、特の5種類です。
竹は、人気メニューとのことでしたので楽しみです♪
鰻蒲焼きの味は、「たれ」に秘密があり、昭和55年の創業以来、切らすことなく使い続けている秘伝の「たれ」です。
焼き方にもこだわりを持ち、上質の備長炭を使用しているため、内側からふっくらと焼き上がり、香ばしいうなぎでした。
「うな一」肝焼きを食べてみた

「うな一」の肝焼きは一本550円です。
串物は数量限定になっていますので、予約した際に一緒に注文されることをおすすめします。
- 「肝焼」‥ 550円
- 「ヒレ焼」‥ 400円
- 「かしら焼」‥ 300円
「うな一」の骨せんべいを食べてみた

スナック感覚のうなぎの骨のからあげは栄養満点です。また、カリっと揚げたうなぎの骨は絶品でした。
カルシウムやビタミンA・B2・D・Eなどが豊富に含まれているので、育ち盛りのお子さんにも良いですよね!
もちろん、お酒のおともとしてもグッドです♪
茅ヶ崎「うな一」の口コミ
- 関東風鰻の名店
- ふわふわ鰻が美味
- 安定した美味しさ
- 骨せんべいが意外にも旨い
- ご飯は固め
- 肝は小さめ
出典:食べログより
茅ヶ崎「うな一」のまとめ
いかがでしたでしょうか。
茅ヶ崎にある「うな一」は、茅ヶ崎駅から少し離れ、鉄砲通りあるうなぎ屋さんです。
「うな一」のこだわりは大井川共水うなぎを使用し、一匹一匹丁寧に育て一般のうなぎに比べると臭みが少なく栄養価が高く、甘みがあります。
鰻蒲焼きの味は、「たれ」に秘密があり、昭和55年の創業以来、切らすことなく使い続けている秘伝の「たれ」。
焼き方にもこだわりを持ち、上質の備長炭を使用しているため、内側からふっくらと焼き上がり、香ばしいうなぎでした。
また、「うな一」の骨せんべいは、パリパリサクサクやみつきになります。
栄養価も高いのでおやつにも最高!!
「うな一」は、テイクアウトもありますので、是非とも利用してみてください。

これから暑い夏がやってきます!
その前に美味しいうなぎで夏バテしないスタミナ作りをしておきましょう。