2022年8月28日グランドハイアット東京で開催されたYOSHIKIディナーショー。
ココシマさん、行って参りましたよ~
本当に素晴らしかった!
『EVENING / BREAKFAST with YOSHIKI 2025 in TOKYO JAPAN』 KURENAIもほとんど完売ですね。
まだ、日程によっては席が残っているかもしれません。
YOSHIKIのピアノの演奏そして、今まで経験してきた数々のドラマ…涙が止まらないほど感動しました。
そして、迫力あるドラムの演奏は圧巻です!
最終日のディナーショーであるYOSHIKIさんを間近で見れたことは一生涯の思い出です。
これはシェアをしなければと思い、徹底レポート!
チケットのお値段も高額ですが、取れなかった方や興味がある方にもわかりやすくご紹介しています。
最後まで読んでもらうとYOSHIKIディナーショー2022に行った気分になれると思います。
注意:ここから先はYOSHIKIを大先生と呼ばせていただきます
パッと読むための目次
YOSHIKIディナーショーの場所はどこ?!

会場はグランドハイアット東京です。
天井は高く広くそして、印象的なオブジェが点在しているグランドハイアット東京。
さすが六本木に位置するラグジュアリーホテルです。

館内にはアート作品も多く、レストランやスパ等の施設で優雅な時間を過ごせるでしょう。
グランドハイアット東京に宿泊するなら一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!でお得に宿泊してみてははいかがでしょうか。

グランドハイアット東京のアクセス・基本情報
ホテル名称 | グランド ハイアット 東京 |
---|---|
住 所 | 〒106-0032 東京都港区六本木6-10-3 |
電 話 | 03-4333-1234 |
Eメール | tokyo.grand@hyatt.com |
公式サイト | グランドハイアット東京![]() |
ビジネスやファッション、グルメなど最先端の情報や商品が集まる六本木。
さすが高級ホテルと言われるグランドハイアット東京ですよね。
多くのショップやレストランなどを含む六本木ヒルズの一画に位置しています。
そのため快適に過ごせる理想的なロケーションのホテルです。
YOSHIKIディナーショー開演まで

最終日、YOSHIKIディナーショーのOPENは17時30分です。
ココシマさん、15時にはグランドハイアット東京に到着!
開演まで時間があるため展示されている写真などをみて楽しみました。
では、どんな雰囲気か一緒に見てみましょう!
1階 受付にはYOSHIKIのパネルが!

1階に大きなパネルがあるところが受付です。

ここでチケットを提出してリストバンドに交換してもらいました。
行ったときはまだ、受付を開始していなかったのでそのまま3階へ向かいます。
3階 ロビーはあらゆる場所にYOSHIKI!

エスカレーターで3階に上がるまでワクワクドキドキのココシマさん。

3階フロアに着くと目の前にYOSHIKI大先生のパネルがド迫力です!

赤い色調がたくさんあり過ぎて目がクラクラ…
右を見たらYOSHIKI、左を見てもYOSHIKI!

あらゆるところにYOSHIKI大先生がいらっしゃいました!(笑)
グッズ売り場にはなにがある?!

グッズ売り場にはTシャツ、ワイングラス、エコバックなどなど…
たくさんあって迷ってしまいます。
ヨシキモノが展示

グッズ売り場に入ると右手には、ヨシキモノが展示されていました。
素敵なお召し物ばかり。海外でも販売されているヨシキモノ。
また、会場ではヨシキモノから出しているマスクをしている方がたくさんいらっしゃいました。
エネジードリンクを飲んだ感想

コカ・コーラシステムは、ビジネスパートナーとしてYOSHIKI大先生とタッグをくまれました。
そして誕生したのがこの二つです。
「リアルゴールド X」
「リアルゴールド Y」
YOSHIKI大先生が奏でる“ロックの高揚感”をイメージしたのがリアルゴールド X!
“クラシックの集中力”をイメージしたのがリアルゴールド Yだそうです。
対になる2種類のエナジードリンクを無料で飲み比べできてこれは嬉しいサービスです。
リアルゴールドXはどんな味?!

簡潔にお伝えすると、リアルゴールドXはガツンと系でしょうか。
しかし、薔薇の香りを思わせるスパイシーな感じもありました。
飲んだことがない方は一度お試しください。クラクラしちゃいます!Ww
リアルゴールドYはどんな味?!

こちらも簡潔にお伝えすると、リアルゴールドYはスッキリ系でしょうか。
ミントの味が残ります。
YOSHIKI好きならどちらも手にとって会場で感想を伝えあうのも面白いですね。
ディナーショーの座席表を見てみると…

最終日、YOSHIKIディナーショーの座席表が入り口のところにありました!
チケットを購入してから座席表はやっぱり気になりますよね。
お願い!!どおか…
一番前のセンターでありますように…
と願うココシマさんですが…
おお!!!!!!!!
ど真ん中の一番前?!
いやいやそんなことはありませんから…(笑)
そこはやっぱり来賓席ですよね~。最終日の来賓席には著名人が何人か座られていました。
端っこの席でしたがステージから近く、ここならYOSHIKI先生のお顔を拝見できます。

ドラムのパフォーマンスは正面からも良く見え、本当に素晴らしかったです。
ディナーショーのコース料理は何が出てくる?!

ディナーショーといえばお料理も楽しみの一つですよね。
今回出されたコース料理をご紹介!
テーブル席はゴージャスそして、赤い薔薇が輝いているコーディネートでした。
どんなお料理がだされたのか、それでは一緒に見てみましょう。
前菜は白ワインと一緒に

前菜は、スモークサーモンとアボカドのタルタル仕立てのさっぱりとした味わいでした。
こちらはYOSHIKIワインの白と一緒にいただきました。

ナパ・ヴァレー(カリフォルニア)の白ワインの品種はシャルドネです。
味わいはフレッシュなレモンの果皮、青りんごの様な酸味も感じられました。
前菜とよく合う白ワインです。
スープはどんな味?

冷製スープはグリーンピースと豆苗がよく合うスープでした。
色もやわらかいグリーンで食欲を注いでくれます。
魚料理は真鯛のポワレ

トマトソースがしっかりとしているので真鯛のポワレとバランスがとれていました。
赤と緑そして、黄色いお野菜が白いお皿にとても引き立っていました。
肉料理はやっぱり牛?!
ビーフテンダーロインのロースト マルサラ酒のソース 季節野菜のロースト ポレンタテリーヌ
ココシマさん…
がっつき過ぎて写真を撮り忘れいるではありませんか?!
ごめなさい、、、
メインのお料理を撮り忘れるとは何ぞや!( ノД`)シクシク…
デザートがピアノに大変身!

クリスタルの様な飴細工がクランベリーカラーとホワイトカラーとの相性が抜群です。
食べるのがもったいないと思ってしまいます。
安心してください。
綺麗にペロリと平らげました!

グランドピアノをイメージして作られたのでしょう。
飴細工にはYOSHIKIと筆記体で書かれています。
ショコラブランアイスは甘めでグランベリーの酸味とマッチングぅ~!

デザートの際にはコーヒーまたは紅茶のどちらかを選ぶことができました。
YOSHIKIワインと一緒に

白ワインは前菜からスープ、お魚まで十分に楽しめました。
赤ワインはメインンのお肉といただきました。
白ワイン

レモン果皮と青りんごの酸味が感じられる白ワインは、すっきりとしたテイストが楽しめます。
冷やしていただくよりは少々常温に近い方が香りがもっと感じられそうですね。
白ワインは、お魚料理や鶏肉のさっぱりとしたお肉と相性が良さそうです。
YOSHIKIワインは飲んでおきたいワインですよね。
赤ワイン

YOSHIKIワインの赤は、カリフォルニアのワインでとっても華やかな香りがします。
まだ、飲んだことがなければ是非とも飲んでいただきたいワインの一つです。
ソムリエワインエキスパートのココシマさんも、昨年の年末に美味しくいただきました。
YOSHIKIワインの赤は、日に日にワインのテイストが違うので驚きのワインですよ。

YOSHIKIワインの白と赤、あなたはどっちが好き?!
ディナーショーの内容を赤裸々にレポ!

さぁ、いよいよ最終日のYOSHIKIディナーショーが始まります。
ショーが始まると撮影、録音は禁止です。
ここからイメージしてショーをお楽しみください!(笑)

ショーが始まる前に天井よりスモークが会場を覆いだしました。
そして生のバイオリン演奏が始まりYOSHIKI大先生の登場を待ちます。

右手と左手には大きなモニターがあるので少々遠くても迫力は十分に感じられました。
映し出され内容は、LAでの活動そして今へと繋ぐ苦悩やライブそして現在までの活躍です。
そして、大きな低音でドンっ、ドンっという足音だけが響き渡ります。
YOSHIKI登場の曲は何?!

ブルーのライトアップとともにYOSHIKI大先生が登場です。
赤いジャケットがとてもよく似合っていました。
オープニング曲に選んだのはXの名曲Tearsです。
今年の5月に最愛の母が死去したことで涙が止まらなくなってしまったと語っていました。
前に進まなきゃいけない…
そんな思いを込めて選曲されたと語ってくれました。
牧阿佐美バレエ団によるバレエ・パフォーマンス

ステージには曲に合わせて牧阿佐見バレエ団の方々が踊りはじめました。
他にも女性ボーカリストとWithout You、ENDLESS RAIN、ART OF LIFEなどを演奏。
SixTONESのデビュー曲として提供したImitation Rainのクラシカルバージョンを初披露!
YOSHIKIMONOファッションショー

呉服屋の長男として生まれたYOSHIKI大先生。
現代的な着物が世界中で着られています。
大先生のピアノの演奏でYOSHIKIMONOのファッションショーの始まりです。
5、6人のモデルさんがフロアのテーブル席を歩いてくれました。
最終日のチャリティーオークションは?その値段に驚き!!

ヨシキティが登場しオークション開催前にピアノの演奏で盛り上げてくれました。
8月28日、最終日のディナーショーで出品されたのはイブサンローランの青のシャツそしてスカーフでした。
落札者にはオークション商品にサインがもらえて記念撮影が付いてきます。
イブサンローランのシャツは260万円で落札!
スカーフは300万円で落札です。オークションの売り上げはYOSHIKI FOUNDATION AMERICAへ全額寄付されます。
ドラムパフォーマンスに釘付け

YOSHIKI大先生のドラムパフォーマンスは圧巻です!目の前でドラムを叩いている姿は本当に熱い熱いパフォーマンス。
ドラムソロに合わせたLEDライトがさらにムードを上げてくれました。
大迫力のステージで皆、くぎ付けです。
YOSHIKIディナーショーに何を着ていく?!

YOSHIKIディナーショーではどんな服装で来られているのか知りたいですよね。
また、どんな服装の方が多かったかといいますとセミフォーマルが多かったです。
男性はジャケット着用が多く、女性は結婚式などに着られるドレスやワンピースです。
過激なドレスの方もいましたが、あまり不快にならなければ衣装で楽しむのも良いですよね。
他にも和装の方もチラホラお見かけしました。
YOSHIKIディナーショー チケットのお値段は?!

気になるYOSHIKIディナーショーのチケットのお値段はいくらでしょうか?!
ショーは1日に2回行われます。
Breakfast Showは、11時から始まりお値段は80,000円です。
Dinner Showは、17時30分からスタートでお値段は100,000円です。
【Breakfast Show】
・OPEN :11時
・BREAKFAST START:11時45分
・SHOW TIME:13時(15時終演予定)
・チケット料金:80,000円(税込)
【Dinner Show】
・OPEN:17時30分
・DINNER START:18時30分
・SHOW TIME:20時(22時終演予定)
・チケット料金:100,000円(税込)
『EVENING / BREAKFAST with YOSHIKI 2025 in TOKYO JAPAN』 KURENAIもほぼ完売ですね。
2025年のお値段もさすがです!(笑)
楽天カードでYOSHIKIデザインをゲット!

YOSHIKIと楽天がコラボしたクレジットカードは、インパクトのある1枚になっています。
年会費も無料ですので誰でも気軽に持つことができますね。また、楽天ユーザーには欠かせないクレジットカードです。
ココシマさんも楽天カード
そして、2022年のディナーショー、第1次先行抽選に当たりました!
年会費無料なので楽天カード
なぜなら楽天カード
YOSHIKIのチケットの予約は困難となっていますので、少しでも確率を上げて先行予約で申し込みしましょう。
\公式サイトはこちらから/

YOSHIKIディナーショー24時間テレビに出演

YOSHIKIが24時間テレビに出演決定!ディナーショーの会場がTVに映るのかなと思ってしまいましたが…。
それはございませんでした!(笑)
ウクライナ出身のバレリーナと紡ぐENDLESS RAIN一夜限りのスペシャルステージです!
■番組 24時間テレビ45
■放送日 2022年8月27日(土)、8月28日(日)
■企画 YOSHIKIとウクライナから来たバレリーナ日本への感謝
■テーマ 会いたい!
■会場 両国・国技館
■出演者
■メインパーソナリティー 二宮和也、中丸雄一、山田涼介、菊池風磨
■チャリティーランナー 兼近大樹(EXIT)
■24時間テレビサポーター 徳光和夫
【総合司会】羽鳥慎一、水卜麻美(日テレアナウンサー)
提供:日本テレビ
YOSHIKIディナーショーのお土産をご紹介

YOSHIKIディナーショーには豪華なお土産がついていました。
どんなものご紹介!
YOSHIKIワイン 赤2019
フォトフレーム
ペンライト
ノート
テッカー2枚組
BREAKFAST SHOWの方はワインが白でした。
美味しいワインはいつ開けようか迷ってしまいますよね。あなたは赤・白ワインどちらがお好みですか?!
YOSHIKIディナーショー2022のまとめ

いかがでしたでしょうか。
YOSHIKIディナーショー2022の最終日を徹底レポート!ピアノの演奏そして、迫力あるドラムの演奏は胸が熱くなるほど感動しました。
また、YOSHIKIワインを飲みながら美味しいお料理と演奏を味わえるのは贅沢な時間です。
YOSHIKIディナーショーのチケットの値段は高額でしたが、最終日のディナーショーに行けて良かったです。
YOSHIKI大先生を間近で見れたことは一生の思い出!チケットが取れなかった方が行った気分になれたら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。




