宿泊した際にレストラン選びで迷ったことはないでしょうか。
富士スピードウェイホテル周辺には目立ったレストランがじつはないんです。
そのためホテルの中でお食事をされることをおすすめします。もちろん、宿泊されない方もレストランを利用できます。
でもどんなレストランがあるの?
メニューの詳細やランチ、ディナーはいつどこでが良いのかをご紹介!

パッと読むための目次
富士山の眺めが良い TROFEO イタリアン

店名 | イタリアレストランTROFEO |
---|---|
住所 | 静岡県駿東郡小山町大御神645 富士スピードウェイホテル 3F |
電話 | 0550-20-1234(ホテル代表) |
営業時間 | ランチ 11:30~14:00 ディナー 17:30~22:00 (L.O. コース21:00 アラカルト21:30) |
富士スピードウェイホテル内にはレストランが2カ所あります。
その中でも富士山の絶景が眺められるイタリアン「TROFEO」です。
オープンキッチンが見えるとても広いスペース。また、間近に見える富士山がとてもキレイでした。
宿泊しなくてもレストランの利用はOKです。人数が多い場合は個室を利用されると良いでしょう。
8人掛けのテーブル席でゆっくりくつろげます。
ランチメニュー

イタリアンコースメニューを食レポです。
お値段は3,500円でサラダ、ピッツアまたはパスタを選ぶことができます。
そしてデザートとドリンク付きです。
まずは泡で乾杯といきましょう!

イタリアのスパークリングワインは、シャルドネ100%です。
瓶内熟成でりんごを煮詰めた香りがし、すっきりとした味わいです。
商品名もフェッラーリ・ブリュットとのことなので、車好きなら一度は飲んでみたいワインではないでしょうか。
季節のサラダ

季節のサラダの中には、フレッシュなイチゴがちりばめられています。
ドレッシングにもイチゴが入っていますよ。
さっぱりしたサラダとちょっぴり甘みのあるイチゴのバランスが相性が抜群です。
フォカッチャ

生地にオリーブオイルがたっぷりです。外はカリカリ、中はふわふわです。
オリーブ油をつけていただきまぁ~す!
メイン料理

マルゲリータピッツァを注文しました。
ピッツアの生地は耳たぶのようなやわらかさ。
とろぉ~りモッツァレラチーズは定番の人気メニューですよね。

アラビアータペンネはタカの爪が入ってちょっぴりスパイシーです。
トマトソースとガーリックがしっかりと絡みあい、トマトの食感も食べ応えがあります。
デザート

お楽しみのデザートはティラミスです。また、食後はコーヒーや紅茶を選びます。
ウエイターさんが大きなお皿を持ってティラミスを取り分けてくれるんです。
いっぱい食べたい方は気持ちが多め!と伝えればたっぷり分けてくれます(笑)
富士山の絶景が眺められるTROFEO
Twitterでもこんな口コミを見つけたのでぜひ、参考にしてください。
富士スピードウェイホテル🏎
Fuji Speedway Hotel✨【食事編】
②ランチ @TROFEOイタリアン
営業時間:11:30~14:00
アラカルトorセットでしたので、選ぶことを諦めセットをオーダーし、結果大正解でした!
お店はラウンジスペースと奥にダイニングスペースがあるので、広くて快適です🍴 pic.twitter.com/w5JYsFVpKl
— XiaoChannel (@Xiao_Channel) October 8, 2022
ダイナミックなカウンター席でRobata OYAMA

店名 | Robata OYAMA |
---|---|
住所 | 静岡県駿東郡小山町大御神645 富士スピードウェイホテル 3F |
電話 | 0550-20-1234(ホテル代表) |
営業時間 | 17:00 – 22:00 (コースメニューラストオーダー. 21:00,アラカルトメニューラストオーダー 21:30) |
落ち着いた雰囲気を楽しめるRobata OYAMAでディナーを堪能です。
コースメニューは「GOTEMBA」「OYAMA」の2種類があります。
「OYAMA」はメニューが1品多く(金太郎サーモン)、焼き物が静岡牛となっています。
アラカルトでも注文できますがあれこれ食べたい方にはコースメニューが良いでしょう。
OYAMAコースメニュー

OYAMAコース料金 9,000円
ダイナミックな調理風景を間近に見ることができます。
テーブルとカウンター席がありますが特にカウンター席はおすすめです!
なぜなら調理を眺めながらそして、季節のお野菜などがカウンターにずらりとならんでいるからです。
前菜

前菜となるアメーラトマトの煮びたしと柿と生ハム白和えです。
季節の1品としてギンナンとむかごが一緒に入っていました。
むかごは山芋などの球芽でほっくりとした食感を楽しめ、皮ごと一緒に食べられます。
季節のお刺身

季節のお刺身はマグロ、ヒラメ、ブリの3種。
ヒラメはお塩とカボスでさっぱりと。
焼き物

金太郎サーモン幽庵焼きにはいくらが添えてあります。身が厚く食べ応えありました!
金太郎サーモンはOYAMAのコースのみ付いています。
静岡牛

静岡牛のお肉はとてもやわらかく、肉汁が口の中で広がります。
ワサビをつけて食べるとお肉の味がまた、しまります。
ご飯物

山葵丼は御殿場コシヒカリのご飯の上にかつお節がぜいたくに振る舞っています。
ワサビ醬油と一緒に食べるのですがかつお節の風味を楽しみたいならしょう油はほんの少しだけでよいですね。
デザート

お口直しのデザートはマンゴープリン。
さっぱりした味わいとクリーミィな舌触り。最後までしっかりと楽しむことができました。
GOTEMBAコースメニュー

GOTEMBAコース料金 6,000円
GOTEMBAコースメニューには静岡牛の代わりに、お任せ焼き物が5種付いています。

鶏もも肉や手羽先、トマトのベーコン巻やつくねと焼き物5種を堪能できます。
目の前でお肉やお魚、お肉など静岡のやわらかな水で育った食材を十分に楽しむことができます。
落ち着いた雰囲気Robata OYAMA
Twitterで炉端OYAMAの口コミを発見!
富士スピードウェイホテルの炉端OYAMA。
私の今回の旅の目的は✅富士山を見る
✅温泉に入る
✅炉端OYAMAで食事となるくらい好きなレストランです。
ここに来ると、ついつい焼き野菜を食べたくなる。
締めを緑茶にしたらシャキッとしまってとても良かったです。
静岡だし、やはり緑茶は定番よね🤔 pic.twitter.com/VCHMZaxBY9— Arazif.I @人柱 (@OFA_arazif) January 1, 2023
モータースポーツを語れる BAR 4563

富士スピードウェイホテルは、モータースポーツとホスピタリティーの融合をコンセプトにしています。
BAR4563の中に入れば一目瞭然!
ホテルの中、ロビーなどすべてがモータースポーツに関連しているインテリアです。
注文したメニューはこちらの2品。

WA (和)は、黒蜜を使用したカクテルです。ノンアルコールでも注文OK。

KA (香)は、カンキツを思わせる香りと演出を楽しむことができます。

隠家のような雰囲気のバーは、入口からムーディーな雰囲気をかもしだしています。
車が好きな仲間たちとモータースポーツを語れる場所でもあり、大人たちの集いの場所ですね。
車に興味がなくてもアートやオブジェが飾られているので一味違う夜を楽しめそうです。
開放的なロビーでTROFEO ラウンジとカフェ

チェックイン、チェックアウトのカウンター近くに開放感があふれるラウンジがあります。
軽食やコーヒーなど気軽に頼めて、富士山が一望できるのが魅力的ですよね。
ホテルのメインエスカレーターを上がった左手にもカフェがあります。

カフェからはレースを見渡せる絶景スポット!
お土産も販売しているのでこちらで購入されると良いでしょう。

カフェでは抹茶ラテとしてこちらの抹茶を使用しています。
富士スピードウェイホテルおすすめレストランのまとめ

いかがでしたでしょうか。
富士スピードウェイホテルのレストランは2カ所あります。
ランチならイタリアレストランTROFEOでお食事をされると富士山の絶景が眺められます。
ディナーならRobata OYAMAでダイナミックなカウンター席で炉端焼きを堪能してみたはいかがでしょう。
静岡の食材、そして富士山の清らかな水で育ったお料理を楽しめます。
他にもカフェやBARはモータースポーツを語れる憩いの場と言ってもいいほど富士スピードウェイホテルは魅力があふれるレストランです。
ぜひ、ドライブしながら最高の空間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
【富士スピードウェイホテル】車好き必見!ガーデンヴィラの宿泊記①|enoshima life



