食べる

【蒲焼 はま吉】売り切れ御免!即日完売のうなぎ屋さんを食レポ

藤沢はま吉‐うなぎ屋

こんにちは、うなぎをこよなく愛するココシマです。

そして、湘南エリアのうなぎ屋さんを発見すると必ず行くココシマです。

じつは、藤沢駅の近くにあるうなぎ屋さんを探していました。

 

駅近で美味しいうなぎ屋さんがなかなか見つかりません…。

サクッと入れるうなぎ屋さんは?!

 

ありました!

 

蒲焼はま吉は、ふっくらして、柔らかくそして、美味しいうなぎ屋さんでした。

 

ココシマ
ココシマ
さっそくご紹介いたします

 

こんな方におすすめの記事です。

✓ うなぎが大好きな方

✓ 駅近のうなぎ屋を探している方

✓ 一人でもサクッと入りたい方

 

【蒲焼 はま吉】について

蒲焼はま吉入り口蒲焼はま吉入り口

神奈川県藤沢市にあるうなぎ専門店はま吉は、昭和52年より藤沢で店舗を出店。

その後、現在の店主が看板を引き継ぎました。

店内に入った左手で、店主さんがうなぎを焼いています。

炭焼きで手際よく、そして丁寧にうなぎを焼いている姿が見えました。

こぢんまりしたお店の雰囲気で、カウンター席とテーブル席があります。

蒲焼はま吉カウンター席蒲焼はま吉カウンター席

カウンター席は、新型コロナウイルス対策のため7席から5席に減らしていました。

テーブル席が3卓となり4人掛けの席でした。

原則6歳未満の小さなお子様の入店はご遠慮頂いています。

 

先代が、昭和47年にうなぎの串売りを始め創業しました。 昭和52年、現在の南藤沢の地に店舗を構えました。平成17年より私共(有限会社中村)が看板を引き継ぎました。親方と女将を中心に、数名のパートさんにお手伝いしていただきながら営業しています。 鰻の稚魚減少の影響で、鰻そのものの価格が高騰し鰻屋として厳しい局面が続いていますが、今年で15年目を迎えることができました。 こうやって続けてこられたのも、一重に、いつも支えて下さっているお客様のおかげより他なく、心から感謝しております。

出典:公式サイトより

【蒲焼 はま吉】のメニュー

蒲焼はま吉メニュー蒲焼はま吉メニュー

蒲焼はま吉のメニューは、うな重白焼き蒲焼お弁当のメニューのみです。

飲み物は緑茶、ほうじ茶が無料で出てきます。アルコールは、現在ランチビールのみ。

お品書き

上うな重肝吸い付 4,500円

(肝なし 4,400円)

・うな重(半身) 2,970円

・蒲焼き 4,180円

・白焼き 4,180円

・柳川 2,000円/柳川定食 2,500円

(税込み)

 

【蒲焼 はま吉】上うな重を食レポ!

この日は日曜日。

混雑することを予想し、朝10時30分にお店の前にある予約表に名前を記載しました。

蒲焼はま吉の予約表蒲焼はま吉の予約表

予約表は10時に出されます。オープン前ですがそれでも5番目でびっくりです!

2名、2名、1名、2名とすでに名前が記載されていました。

10時をまわっていたのでOPAで買い物を済ませ、オープン時間である11時ピッタリにはま吉に到着です。

すでに、カウンター席とテーブルがいっぱいとなっていました。

カウンター席は我々2席のみ空いている状態。

まぁ!

良かったと、お茶を飲みながら一安心するココシマさん。

まったく…

食い意地が張り過ぎではないでしょうか。(笑)

蒲焼はま吉のうな重蒲焼はま吉のうな重

注文を受けてから20分ほどしてから上うな重がキラキラしながらやってきました!

お重箱を開けるときの嬉しさってなんて伝えれば良いのでしょう。

グルメレポーターの彦摩呂さんのように

「○○の宝石箱や~」というフレーズが一番分かりやすいですね。

そんな気持ちで開けてください。

蒲焼はま吉のうな重蒲焼はま吉のうな重

炭火で焼いた蒲焼は、皮が柔らかく身にしっかりと味があります。

適度な脂肪と柔らかさ、何と言っても臭いがなく、小骨のわずらわしさがないのが魅力的!

蒲焼はま吉のうな重蒲焼はま吉のうな重

タレは、こってりではなくどちらかといえば関東風のばさっぱりです。

肝吸い付と肝なしが選べてお値段が100円ほど違いますが、嫌いでなければ肝吸い付がおすすめです。

蒲焼はま吉の山椒蒲焼はま吉の山椒

テーブルにはうなぎのたれ、山椒が置かれてあるのでお好みでお使いいただけます。

お新香は、きゅうりかぶ奈良漬けの3種類

奈良漬けが美味しかったなぁ。

蒲焼はま吉のうな重完食蒲焼はま吉のうな重完食

もちろん完食!

ご飯の量は調整できるので注文する際に伝えると良いです。

この日は、普通のご飯の量でいただきました。

支払い方法は、現金またはPayPayのお支払いのみです。

クレジットカードは利用できませんので注意しましょう。

クレジットカードは利用不可

 

【蒲焼 はま吉】テイクアウトメニュー

蒲焼 はま吉のお弁当、テイクアウトメニューも大人気!

電話での注文や店頭での注文もできます。

しかし、うなぎの仕入れ状況によってはお弁当を受け付けしない日もあります。

必ず事前に確認されると良いでしょう。

 

ココシマ
ココシマ
お土産として実家に持って行くと母が喜んでくれました。

【蒲焼 はま吉】のアクセス

店名 はま吉
住所 神奈川県藤沢市南藤沢23-4-105三愛ビル1F
電話 0466-26-2030
定休日 毎週月曜日、第二日曜日
公式サイト はま吉

藤沢駅より徒歩2分の場所にありますが、一本路地に入った所になります。

詳しい行き方を解説します。
藤沢駅南口藤沢駅南口

①まず、小田急片瀬江ノ島線藤沢駅の改札を出ます。(JR東海道線は2階南口方面へ向かいます)

 

藤沢駅南口藤沢駅南口

②藤沢駅南口の出口より右折していきます。(JR東海道線からの方は右手の階段を下ります)

 

藤沢駅南口OPA裏手藤沢駅南口OPA裏手

③藤沢OPAの角にあるお花屋さんを右折します。正面には南口やきとんが見えます。

 

藤沢駅南口OPA裏道藤沢駅南口OPA裏道

④一本目の路地を左折し、30mほど真っ直ぐ進むと右手にはま吉の看板が見えます。

 

ココシマ
ココシマ
はま吉の看板ですぐに分かりました

【蒲焼 はま吉】の営業時間

はま吉は、通常営業時間と夏の営業時間では異なります。

また、現在は夜の部をお休みしているので注意しましょう。

営業時間

通常営業(9月〜6月)

昼の部 11時〜14時

夜の部 16時〜20時(L.O 19時)

夏期営業 (7月~8月)

11時〜15時(L.O 14時半)

※売り切れ次第終了

※当日の鰻がなくなった時点で閉店です。

上うな重より売り切れるので、絶対に食べたい方は早い時間帯に行きましょう。

【蒲焼 はま吉】のまとめ

いかがでしたでしょうか。

蒲焼はま吉上うな重を食レポしてみました!

藤沢駅から徒歩2分の場所にある蒲焼はま吉は、即日完売のうなぎ屋さんです。

土日祝日はすぐに売り切れ御免となるほどの人気店でしたね。

炭焼きで適度な脂肪と柔らかさ、そして小骨のわずらわしさがないのが魅力的なうなぎ屋です。

タレは関東風のさっぱりした味わいで、うなぎの旨みで十分楽しめます。

当日のうなぎが無くなった時点で閉店となりますので、絶対に食べたい方は早い時間帯に行かれると良いでしょう。

うなぎが大好きな方は、藤沢にある蒲焼はま吉へ一度足を運んでみてください。

 

平塚うな新
【うな新平塚】コスパ最強のうなぎ屋さん!並・上・特上のメニューは?!うなぎって美味しいですよね! でも、お高いイメージがありませんか? そんなうなぎがコスパ最強で食べられるお店があるんです。 ...
美味しいうなぎ屋さん_一幸
【一幸うなぎ】遠方から訪問!どこにある⁈予約方法やメニューを紹介土用の丑の日はとくにうなぎを食べたくなりませんか? 藤沢には、一幸(いっこう)という美味しいうなぎ屋さんがあります。 遠方か...
うなぎ
【湘南おすすめ鰻屋さん3選】鰻が大好きなら絶対に外せない銘店! この記事では、湘南付近にある鰻屋さんをご紹介いたします! 私が足を運んで食べた感想をレポートしてい...
una-ichi chigasaki
【茅ヶ崎うな一】で土用の丑の日は夏バテ知らず土用の丑の日は特にうなぎを食べたくなりますよね! 茅ヶ崎にある「うな一」へ行ってきたのでレポートしちゃいます。 「うな一」で...
ABOUT ME
ココシマ
ココシマ@湘南在住のWebライターです。 「enoshima life」を訪問してくださりありがとうございます。 自身が体験したことや食べて美味しかったもの、良かったものなど、忖度なしにご紹介しています! アラフォー女子が素敵に歳を重ねたいをモットーに、ちょっぴり贅沢な湘南ライフを楽しんでいます。
特集
[getCategoryArticle]