一生に一度は見たい長岡花火大会!
なぜなら、日本三大花火大会のひとつでもあるからです。
新潟県で開催される長岡の花火大会は2025年8月2日(土)、3日(日)の二日間で行われます。
ココシマさんは2023年の8月に行きました。
当初、クラブツーリズムのツアーが一番良かったという口コミもあり、さっそく申し込み!
個人で行くのか、ツアーで行くのか迷いましたがクラブツーリズムのツアーに申し込んで良かった!
✓クラブツーリズムのツアーについて
✓マス席ってどんな感じか知りたい方
✓クラブツーリズムの口コミや評判
✓花火大会にあると便利な持ち物
クラブツーリズムのサイトから長岡花火大会とキーワード検索するとプランが表示されます。
温泉が付いているプランもあれば桃が食べ放題のプランもセットであります。
パッと読むための目次
クラブツーリズムのツアー詳細レポ!感想
クラブツーリズムの長岡花火大会ツアーには多くの種類があります。
ココシマさんは、2023年の金沢旅行付きツアーに参加しました。
クラブツーリズム専用マス席から見る長岡花火・兼六園・ひがし茶屋・金沢めぐり 2日間
2日目はかなりハードなスケジュールでしたが、満喫した旅行を楽しむことができました!
クラブツーリズム
集合場所は東京駅

東京駅はとても広いので迷子にならないように注意してください。
集合場所は、東京駅日本橋口です。
当初、クラブツーリズムの観光は、長岡花火大会の他にもねぶた祭りのツアーと重なりました。
他のツアーの方々もいて駅はごった返していました。
しかし、クラブツーリズムの集合場所には目印になる旗があるのですぐに分かります。

万が一、わからない場合はスタッフの方が配置されていますので聞いてください。
親切に対応してくれます。

ちなみに、お昼前に東京駅集合となります。
ですから新幹線で食べられるお弁当を東京駅で購入するとさらに楽しみがアップします。
このツアーにはお昼ご飯は付いていませんので、東京駅でお弁当を買っておくと新幹線の中で食べられます。
東京駅でお弁当を購入すると楽しさアップ!
団体で行動するので、新幹線に乗り遅れないように注意しましょう。
添乗員の方は、気を配りながら誘導してくれますが決してはぐれないようにしてください。

添乗員さんの携帯番号とツアーの番号がわかるステッカーが渡されます。
目に付く場所(洋服やカバン) などにペタッと貼っておくと目立って迷子になりませんね。
上越新幹線 はくたか563号で移動
出発は東京駅12:24分発、はくたか563号上越妙高駅14時13分着です。
上越新幹線でおおよそ2時間の移動時間です。
長岡花火大会に行く方は、大宮駅と上野駅から乗車されるツアーの方もいらっしゃいました。
新幹線でのお楽しみは、やはりお弁当タイムですよね!

クラブツーリズム花火大会のツアーのマス席に参加されている方の多くは、お弁当を召し上がっていました。
上越妙高駅にあっという間に到着です。
上越妙高駅到着
おおよそ2時間ほどで上越妙高駅に到着します。
トイレが近い方は‥なんせお手洗いがどこにあるのか本当に心配になってしまいますよね。
大丈夫です!

長岡花火大会のクラブツーリズムツアーであれば、マス席までトイレの心配はございません。
行く先々でトイレ休憩をはさんでくれるのでとても安心です。
添乗員さんは、とても気配り上手ですので、ついていくのみ。花火大会の場所までひたすらついて行きましょう。
長岡花火会場までバス移動

上越妙高駅でバスが待機しています。長岡花火大会の会場までバス移動です。
バスは、指定席となっているのでゆっくりくつろぐことができます。
途中、米山サービスエリアでトイレ休憩があります。
トイレ休憩だけでなく、ひと息つける時間もありますので安心してください。

すっきり晴れた日は、海の向こうに土佐が眺められます。
海を眺めながらソフトクリームや冷たいドリンクでひと息つきましょう!
猛暑なのでこまめな水分補給。
飲み物は必ず持ち歩きましょう!
長岡花火会場に到着
パーキングエリアで時間を調整して、16時30分頃に長岡花火会場に到着します。
クラブツーリズムのツアーの方は、花火大会を見ながらマス席でお弁当が食べられます。

ただ、かなりの猛暑日ですので食事は早めに済ませた方が良いです。
クラブツーリズムのツアーマス席からの眺め

クラブツーリズムのツアーでは、団体席を数多く用意しています。
ですから、河川敷付近でマス席として花火を眺めることが可能です。
ブルーシートをセットするのですが、足をのばせ、くつろいだりできる余裕があります。
もちろん、トイレの心配はありません。

近くに専用トイレがありますが、ずらずら並ぶ心配はほとんどありませんでした。
タイミングを見計らっていくと並ばずに利用できます。
さて、長岡花火大会マス席からの眺めは?!
本当に目の前です!
いやいや、
真上で花火がどーーーん!

信濃川の河川から花火を上げているところが分かるくらい間近で体験できます。
あちこちで歓声がわいていました!
写真でも分かる通り、河川敷が目の前にあります。
ですから、本当に近くで花火が上がっている感覚です。
花火大会を数多く見てきましたが、長岡花火大会は別格です。
長岡花火大会の見どころは、ナイアガラ超大型スターマインや正三尺玉花火、米百俵花火・尺玉100連発ではないでしょうか。
もちろん、忘れてはいけないのが復興祈願花火「フェニックス」です。

フェニックスは、とても心が震えるほど感動的な打ち上げ花火でした。
曲に合わせて打ち上げられる花火は、とてもドラマチックであり印象的なものです。
あ~、
クラブツーリズムのマス席からフェニックスを眺められ本当に良かったとウルウル感動。
長岡花火大会の口コミや評判をチェック!
長岡花火大会の口コミや評判を(旧Twitter)よりまとめてみました。
長岡まつり大花火大会、ワタナベドライの白一色の花火も好きです。
2日間上げてるクラブツーリズムも凄いな。両日上げてるのはここだけ。そしてクラブツーリズムが一番長岡にお客さんを連れて来てくれる…という噂。
長岡の花火はクラブツーリズムでね。— てたん (@tetanpuni) August 4, 2023
そろそろ夏祭りや花火大会が各地で
開催される季節になりますね🎆2023年度最新調査💡
クラブツーリズムの旅行申込者数を
もとにした「夏祭り・花火大会」
人気ランキングが発表!!1位は…
長岡まつり大花火大会🙌🏻✨ねとらぼ-ITmediaよりhttps://t.co/cIhFbNThGH
— LIS長岡 (@LIS_NAGAOKA) July 9, 2023
長岡花火大会、クラブツーリズムが用意したマス席はほぼ最前のど真ん中!!
手も届きそうな近さで視界いっぱいに広がる特大の花火の鼓動、全身で受け取ることができました🎇
さぁもうすぐ復路、夜行列車の485系“宴”の旅が始まりますよ〜_(:3 」∠)_ pic.twitter.com/CcvBnwi47c— お拓 (@Tstarsjr7) August 2, 2018
クラブツーリズムのツアーは人気のため、早くに完売してしまうことも!
やっぱりマス席は人気です。
それでも、すでに申し込みが入っているツアーも多いため早めに決めて大正解!
行きたいツアーは早めにチェックして申し込みしましょう。
\クラブツーリズムの公式サイト/
持って行けば良かった便利な物は?!
長岡花火大会は19:20分から21:10分の約2時間です。
持って行って便利だった、持って行けば良かったという物をリストアップしてみました!
水筒(氷たっぷり)・ひんやりシートやスプレー・クッション・日傘や帽子、サングラス、通気性の良い衣服、スポーツドリンク、塩飴、日焼け止め、スマホ、充電器、携帯スタンドなど
※近くにイオンがありますがかなりの混雑。できるだけ事前に準備しておくと良いです。
8月の長岡はとっても暑いです。ペットボトルでもよいのですが、水筒をひとつ用意しておくのをおすすめします。
氷をたっぷり入れておくと冷たいドリンクがいつでも飲めます。
また、クラブツーリズムのマス席はクッションなどありません。
ですから、ご自身で用意されると良いでしょう。
空気を膨らますタイプは、かさばらず持ち歩きしやすいです。
長岡花火大会の日は、かなりの猛暑日。熱中症には特に気を付けていただきたいです。
室内でも屋外でも、こまめに水分補給をしてくださいね。
長岡花火大会クラブツーリズムツアーマス席のまとめ

いかがでしたでしょうか。ツアーの詳細をレポート、感想をお伝えしました。
長岡花火大会をクラブツーリズムのツアーで行けて大満足!
もちろん、マス席にして大正解でした。
クラブツーリズムのツアーは、内容も良く充実できるおすすめのツアーです。
マス席からの眺めは、花火が目の前に上がる迫力ある2時間で有意義な時間とともに音楽と奏でる花火は胸が熱くなります。
長岡花火大会は、日本三大花火大会のひとつ!
また、日本一長い信濃川から打ち上げられる花火は圧巻です。クラブツーリズムに申し込みして本当に良かった!
スケジュール内容もしっかり、安心して花火と旅行が楽しめました。
あなたも長岡花火大会の感動をぜひ、味わってください。


